はじめまして。当ブログ管理人のヨシです。
元々、無料ブログを書いていたのですが、「最近、Wordpressでブログ書いてる人が多いなー。だったら自分もやってみるか。」とおもいたちはじめてみました。
数年前から韓国に移住してしまっているので、主に韓国ライフについて書き綴っていく予定ですが、当ブログと管理人のプロフィールについて簡単に説明しておきます。
簡単な自己紹介
1987年生まれ、関西育ちソウル在住。28才でなんとか結婚。
大学のときに韓国語を勉強し始め、院を出てから韓国に住みつく。
趣味は旅行と読書。最近は韓国語の本ばかり読みあさってます。
語学堂歴
- 2009.2-4 韓国外国語大学校 韓国語文化教育院 正規課程2級
- 2010.8 成均館大学校 成均語学院 3週間短期課程
- 2011.3 延世大学校 言語研究教育院 3週間短期課程
- 2012.8 成均館大学校 成均語学院 3週間短期課程
- 2012.9-11 ソウル国立大学校 言語教育院 正規課程5級
こうしてみると、けっこう語学堂に通っていますが、私費で行ったのは、韓国外大と延世大学の2つで、成均館とソウル大は大学の留学プログラムや研究支援なので学費は免除です。
しかも、2011年まではスーパー円高時代(特に外大の時は1万円=16万ウォン)ということもあり、かなりお得に留学できてラッキでした。
韓国留学前
大学の専攻が政治・歴史系だったのですが、なぜ韓国なのか?いろんな人によく聞かれるのですが、自分でもなぜ選んでしまったのか未だによく分かっておりません笑
でもたぶん次の3つじゃないかなと思います。
1. 韓国人の留学生友人の影響
大学の授業やサークルでなぜか韓国人留学生とよく仲良くなったんですよね。たまたま第二外国語で韓国語をとってたってこともあり、韓国語に興味がでてきた時期です。
ちなみに、、大学に入るまでキムチを筆頭に辛いものは全くダメな甘党君だったのですが、、、周りの影響はおそろしいですね・・・
2. 韓国語と日本語の文法がほぼ同じなので習得が楽だった
たぶんこれが一番の理由だと思います(笑)英語が大の苦手で、大学に入ってまで英語の授業をとりたくなかったので、中国語と韓国語を選択しました。
英語がいやで韓国語に逃げたといっても過言ではありません。実際に文法が似ているし、同じ漢字語なので単語もすごく覚え易かったです。
ただ最初は苦痛でしたね。。ハングル文字って見れば分かると思いますが、ただの記号にしか見えないじゃないですか。
大学1年の最初のテストは、先生の恩情でなんとか単位をもらいました(60点)
3. ごちゃごちゃしている歴史を自分でしっかり考えてみたかった
おそらく3番目の理由が一番大きいと思います。大学の図書館で史料を読み、論文をあさりながらゼミで発表し、卒論を書き、、、
そして大学院修士課程を終えた後、縁があってソウル国立大に留学することになりました。
今は研究とは離れてしまっていますが、このつらいつらい研究生活がなければ今、韓国で生活なんかできなかったでしょうね。
韓国留学後
留学が終わった後、博士課程に入ろうかと思いましたが、もう少し韓国ライフを満喫したいと思い、ワーホリビザで再渡韓。(日本に帰国した翌日にワーホリビザを申請しにいきました)
最初のうちは日本語の家庭教師をしていたのですが、とある翻訳会社に履歴書を送りそこで働くことになりました。これが初の社会人生活だったりします。
毎日、地下鉄2号線(東京でいう山手線)にのって、ずっとパソコンの前に座って日本語、韓国語とにらめっこ。
それなりにおもしろかったのですが、「せっかく韓国にきたのに毎日仕事は嫌や!!」と思いはじめ6ヶ月で辞めてしまいました。(もちろん他にも理由はあるのですが、、)
その後、1ヶ月韓国旅行を楽しみながら、とある日本語学院から電話をいただき、そのまま就職。自分でも想像だにしていなかった日本語講師として現在、働いています。
このブログについて
このブログでは大きく2つのことについて書いています。
一つ目は、韓国滞在者に役立つ情報や旅行記、留学体験談など、韓国について幅広く書いていきたいと思います。
そして、もう一つは、ビジネスについてです。
実は本業の日本語教師をしながら、着々とあるビジネスの準備をしています。といっても韓国人向けなのですが、その一貫で韓国語ブログの方も書いています。
私がビジネス(起業)を考え始めたのは、実はこっちに来てからです。
ご存知の通り、韓国の就職率は日本に比べるとすごく低く、外国人ともなるとさらに厳しい環境です。(アルバイトの時給もむっちゃ安いです・・)
今は共働きなので世帯収入は、それなりにありますが、「子供が生まれたり、これから引っ越したりすると、財政的にけっこうヤバいじゃん。」
そこで、本業以外にも収入源を確保しないとと思って始めたのが、韓国語でのビジネスブログです。
おかげで、日本語の個別授業の申し込みや翻訳の依頼、面接指導など、ブログを通して色々な案件が入ってくるようになりました。
ブログでマネタイズは誰でもできる
ブログをやる目的は人それぞれだと思います。日記、趣味でやっている方もいれば、私のようにビジネスブログやマネタイズを目的に始めたという方も多いと思います。
たまに「ブログで副収入って怪しくないですか」と変な目で見られることがあるのですが、全然そんなことありません^^;まぁ、ブラックな人もゼロではありませんが
むしろ、海外にいるからこそブログでお小遣いを稼げるんじゃないかなと思います。基本的に留学生って時間的余裕がありますし、留学しているからこそ書けるネタも転がってるので
私の場合、時給600円とか月給10万そこらで朝から晩まで働くよりも、ブログでビジネスを始めた方がよくねというけっこう軽いのりで始めました(笑)
ここら辺の経緯については別の記事でゆっくり整理してみようと思います。
Amazon アソシエイトについて
当サイトは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、 Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。